【QRコード決済 PayPay】残高が足りない場合は登録クレジットカードで全額支払われるので注意

スマホのQRコード決済「PayPay(ペイペイ)」ですが、残高払いやYahooカード以外にも通常のクレジットカードやデビットカードを登録してコンビニや家電量販店で支払う事が可能です。

そのクレジットカードを登録した場合の支払いでいくつか注意点があります。

PayPayは残高が足りないと登録したクレジットカードで全額支払われる

PayPayは残高以上の商品を購入する場合、残高で足りない金額がクレジットカードが支払われるのではなく、PayPay残高が足りない場合は全額クレジットカードで支払われます。

例えば、上のように残高396円残っている場合で500円の商品をpaypayで支払うと残高396円が引かれ足りない分がクレジットカードで支払われるのではなく、PayPayの残高が足りない場合はクレジットカードで支払われるのです。

PayPayキャンペーンでは残高とクレジットカードでキャッシュバック額などが違うので支払う場合は注意が必要です。

残高で支払われない場合は支払い方法にクレジットカードが設定されていないか確認

PayPayの支払いで残高の金額が残っていてもPayPayの残高支払われず、クレジットカードで支払われる場合があります。
支払い方法がPayPayの残高支払い以外に設定されている場合です。

支払い方法をクレジットカードではなくPayPay残高に設定する場合はコード支払いの画面から変更が可能です。

コード支払いをタップ選択して(※コード支払いは明るさが変わり眩しくなるので注意

表示される「お支払い方法」をタップして

表示されるPayPay残高を選択すればPayPayの残高から支払いが行われます。
キャンペーンでPayPayの残高から支払いたい場合は支払いが残高に設定されているか確認しましょう。

paypayのチャージとクレジット登録

paypayのチャージは二通りです。

ヤフープレミアム会員登録が必要な「Yahoo!ウォレット(Yahoo!マネー)」と「Yahoo! JAPANカード」からチャージが可能です。

Yahoo! JAPANカード

現時点ではクレカでのチャージは現在「Yahoo! JAPANカード」のみとなっています。

「Yahoo! JAPANカード」ではTポイントも貰えるキャンペーンも行っているので「paypay」を利用する場合は「Yahoo! JAPANカード」も検討してみましょう。