格安スマホ、格安SIMの支払いはクレジットカードでの支払いがほとんどです。
しかし、銀行引き落とし、口座振替が可能なところがあります。
※2018年3月現在、コンビニでの請求書払いが行える格安SIMはないようです。
クレジットカード払いが多い格安SIM会社の中で銀行引き落としや口座振替できるところをお伝えします。
格安SIMで口座振替、銀行引き落としができるところ
UQ mobileは銀行引き落としに対応している
UQ mobileは支払い方法で口座振替、銀行引き落としに対応しています。
全プラン利用可能ですし、都市銀行やゆうちょ銀行はもちろん。地方銀行や地方の信用銀行も対応しています。
出典元:UQ mobileの口座振替対応一覧(UQ mobile)
引き落とし手数料はかかりません。
UQモバイル
UQモバイルの口座振振替は新規申し込み、契約中での支払い変更も可能です。
ただし、申し込み条件によっては10,000円の預託金を預ける必要があります。(詳しくは注意点で後述しています。)
以前は郵送のみでしたが、現在はネット上の手続きと郵送で行えます。
郵送の場合は申し込み書類をサイトからダウンロードできます。
ネット上で手続きが行える銀行は三菱UFJ銀行、みずほ銀行、三井住友銀行、りそな銀行、埼玉りそな銀行、ゆうちょ銀行や地方銀行や信用銀行に加え、楽天銀行やジャパンネット銀行、住信SBIネット銀行などのネット銀行も対象です。
登録手続き完了してから銀行引き落としとなります。
UQモバイルの口座振替の注意点
2018年12月よりUQモバイルの口座振替で申込みの際、10,000円の預託金を代引きで預かる場合があります。。
※預託金は半年後も継続した場合に返金。
その対象は新規MNPでの申し込みと端末代金を分割支払いにした場合のようです。
※どうやら口座引き落としができないユーザーが多かったようです。
その他の注意点
・登録完了まではコンビニの振込用紙での支払いとなります。
・振込手数料は2回まで無料。
・デビッドカードはUQモバイルで使用できなくなったようです。
OCN モバイル ONEは電話連絡が必要
OCNの格安SIMスマホ、「OCN モバイル ONE」も支払いで口座振替は対応しています。
ただし、手続きが電話申し込み限定で、SIM購入前に電話連絡が必要だったり少し面倒です。
下記のような注意もあります。
※ 口座振替の場合、申込用紙にご記入、返送していただいた上での受付となるため、SIMカード送付から開通までにお時間をいただくことになります。ご了承ください。
先行して口座振替のお申し込みをいただいた場合につきましても、OCN会員証に口座振替申込書が同封されますが、お手続きは完了しておりますので、返送は不要です。
お申し込み後、4カ月以上経過しても書類不備等により口座振替のお手続きが完了していない場合は、OCN モバイル ONEを解約させていただく場合がございますので、ご注意ください。
出典元:OCN モバイル ONE
開通まで時間がかかる可能性があるようです。
変更まで余裕がある場合は良いかもしれません。
まずはOCNモバイルONEに電話で問い合わせをしてみましょう。
楽天モバイルの口座振替はMNPなら
ショッピングなどで楽天を利用する方はポイントも貯まるので楽天モバイルを検討している方も多いのではないでしょうか。
楽天モバイルの支払い方法も銀行引き落とし、口座振替に対応していますが注意が必要です。
まず1点目はスマホ端末の支払いは楽天モバイルで口座振替は利用できません。アクセサリーなども同様です。代金引換か楽天スーパーポイントでの支払いとなります。(併用不可)
つまり、スマホ端末を購入して口座振替で支払いたい方は、スマホ端末を一括で代金引換か楽天スーパーポイントで支払う形になります。
スマホ端末をそのまま使うMNPでないと少しきついですね。
2点目は口座振替では支払い手数料がかかります。
3点目は端末の支払いがなくても口座振替の手続きで少し時間がかかるようです。
口座振替を検討していてすぐにでも使用したい場合はサポートに問い合わせした方がよいでしょう。
楽天モバイルで口座振替ならMNP限定となりそうです。
BIGLOBEモバイルはデータSIMのみ口座振替が利用可能
BIGLOBEモバイルはクレジットカード払いが主な支払い方法ですが、
データSIMのみの場合口座振替での支払いが可能です。
電話が可能な音声通話SIMの場合は口座振替での支払いは出来ません。
BIGLOBEモバイルサポートにも問い合わせで確認した際、ホームページのプランページを案内されました。
口座振替のご利用はデータSIMお申し込みの場合のみとなります。
出典元:格安SIM / 格安スマホの料金プランBIGLOBEモバイル
サポートも丁寧です。
mineoの支払いは光回線契約で口座振替が可能だが…
最後に格安SIMのmineoの支払いも基本クレジットカードでの支払いですが、運営している株式会社ケイ・オプティコムの他サービス「eo光ネット」などのeoサービスで既に口座振替を利用している場合は可能です。
※mineoとeoサービスの契約者名義も一致しないと口座振替は利用できません。
eo光ネットは関東でサービス展開がされていないようですし、mineoにう新規申し込むする場合はクレジットカードとなるでしょう。
関西の方でeo光ネットを利用している場合はmineoに銀行引き落としが可能かどうか問い合わせをしてみましょう。
クレジットカードでの支払いがOKなら2年目の費用も安いmineoがオススメです。